インタビュー PR

【民間企業と公的機関】両方経験した方に聞いてみた!それぞれのいいところ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学生
大学生
民間企業と公的機関のメリットデメリットは?

この疑問を解決できる記事になります。

この記事は、実際に民間企業を5つ、公的機関の仕事を2つ経験したりぽさんにインタビューして、作成しています。

 この記事で最も伝えたいこと

就活のために色々な人から失敗談を聞いて、それを自分に活かそう!

 りぽさんのプロフィール

この記事を読めば、民間企業と公的機関の仕事の違いを知ることができます。

それでは、インタビューの様子をご覧ください!

初めの職業を選んだ理由

ヒュウ
ヒュウ
こんにちは~。では、インタビューを始めていきたいと思います。まず、新卒でどういった企業に入ったのかとなぜその企業を選んだのかを教えてください。
りぽさん
りぽさん
私が新卒で就職したのは、音楽機器のメーカーでした。マイクや店内のスピーカー、学校の放送設備を扱う会社ですね。当時、東証一部上場してました。選んだ理由は、面白くないですが、たまたま求人を見ていたらあったからですね。土日祝が休みでプライベートの時間も取れそうで、いいなって思った記憶があります。
ヒュウ
ヒュウ
なるほどなるほど。たしかに、土日が休みなのはとてもいいですよね。自分の予定も立てやすいですし。
りぽさん
りぽさん
そうなんですよね。あと、その会社の本社が関西にあって、私、とても関西が好きなので、関西に行ってみたいな~って思ったのも大きかったですね。
ヒュウ
ヒュウ
関西いいですよね~!にぎやかな人が多いイメージです!
りぽさん
りぽさん
そういった感じがとても好きなんですよね。

音楽機器メーカーを辞めた理由

ヒュウ
ヒュウ
最初の自己紹介で、民間企業を5つぐらい経験したとあったので、音楽機器メーカーを辞めた瞬間があると思うですけど、なぜ辞めたんですか?
りぽさん
りぽさん
そのころ、なんか30歳転職限界説みたいなのがあったんですよね。転職が出来るのは、30歳までだって感じの。それに加えて、独り身だったので別の業界も見てみたいなって思ったので、1年ぐらい悩んだうえ、やめることにしましたね。
ヒュウ
ヒュウ
たしかに、他の業界を見てみたい気持ちも分かります!色々な経験したいですよね。そこから、どうしたんですか?
りぽさん
りぽさん
そこから、建築資材の会社、交通広告を扱う会社と転職していきました。
ヒュウ
ヒュウ
なるほど。では、民間企業から公的機関の仕事に変えたのは、どういった理由があるんですか?

民間企業をやめ、公的機関の仕事を始めた理由

りぽさん
りぽさん
一応、最後の民間企業をやめたのは、会社の人員整理ってことになってるんですが…
ヒュウ
ヒュウ
なにかあったわけですね?
りぽさん
りぽさん
退社する4カ月前に乳がんを告知されてしまって、手術したんですが、転移が見つかってしまい、抗がん剤治療を始めたんですね。
ヒュウ
ヒュウ
それは災難ですね。
りぽさん
りぽさん
民間企業だと病気療養が長引きそうな人は、首を切ることもあると聞いたことがありまして…。自分としては、どうしてもその疑いがはれませんでしたね。
ヒュウ
ヒュウ
そこから公的機関の仕事に就くわけですね。
りぽさん
りぽさん
そこ後すぐに就いたわけではないんですけど。1年ほど病気療養に焦点を当てて、その後民間企業での再復帰を志したんですけど、どうしても療養の1年のブランクをつつかれて…。その時たまたま公的機関の仕事を見つけたので、応募したら、採用してもらえました。

民間企業と公的機関の違い

ヒュウ
ヒュウ
両方を経験したりぽさんだからこそわかる、民間企業ち公的機関の違いを教えてください。
りぽさん
りぽさん
大きく分けると2つありますね。給料の違いと働き方の柔軟性の違いですかね。
ヒュウ
ヒュウ
給料の違いと働き方の柔軟性の違いですか…。
りぽさん
りぽさん
やっぱり、民間企業は業績が良いと社員への還元がいいですよね。ボーナスの額が上がることもありますし、臨時ボーナスがでることもありました。働き方の柔軟性っていうのは、公的機関の仕事だと週5の仕事からどうしても変えにくいじゃないですか。その点、民間企業だと、週4勤務にしてくれることがあり、働きやすさの違いを感じましたね。
ヒュウ
ヒュウ
先ほどから、民間企業のいいところばっかりですが、公的機関の仕事のいいところはないんですか?
りぽさん
りぽさん
公的機関は、やはり公的サービスを提供できるのが魅力ですね。人の役に立っているという実感がわきやすいですし。また、2,3年で部署移動もあるので、人間関係がよくなくても、すぐ変われるのはいいと思いましたね。
ヒュウ
ヒュウ
ありがとうございます!

仕事で楽しいとき・しんどいとき

ヒュウ
ヒュウ
では、仕事で楽しい時を教えてください。
りぽさん
りぽさん
今は、外郭団体の仕事をしているんですが、この仕事をしていて楽しいと感じる時は3つですね。利用者さんが笑顔で報告してくれる時、老若男女と関わるとき、利用者さんからの善意で差し入れをいただける時の3つです。
ヒュウ
ヒュウ
なるほどなるほど!!
りぽさん
りぽさん
具体的には、最近の話なんですが、コロナのせいで高齢者を中心に家にいる時間が増えて、あまり人と接する時間が取れない人が多かったんですね。ただ、イベントとかを主催すると、参加者さんから他の人と会えて、話せて楽しかったと報告を受けることがあったのが嬉しかったですね。
ヒュウ
ヒュウ
では、逆に仕事でしんどい時はどんなときがありましたか?
りぽさん
りぽさん
仕事でしんどい時は2つですね。利用者が高圧的な態度で接してくるときと人員が少ない時ですね。具体的には、施設利用者が「当然いうこと聞いてくれるよね。」みたいな高圧的な態度で接してくることがあるんですね。例えば、鍵の貸し出しの時に規定では20分前に貸し出すのに、それよりも前に貸してと言われることがありますね。こちらとしては、利用者を公平に扱いたいので、ちょっとねって感じです。
ヒュウ
ヒュウ
なるほど、人員が少ないときっていうのはどんなのですか?
りぽさん
りぽさん
人員が少ないときとは言ったんですけど、常に人員が足りてなかったんですよね。トイレに行きたくても行けないように時がありまして。そのほかにも昼食時でも利用者が施設を訪れたら、昼食を中断してでも窓口の対応をしなければならないときもあったんです。
ヒュウ
ヒュウ
それは確かにしんどいですね。

大学生に向けて一言

ヒュウ
ヒュウ
では、最後に大学生に向けて一言お願いします!
りぽさん
りぽさん
就活のためにしておいた方がいいことを言おうと思いますね。とにかく、色々な人と会ってみてほしいなって思います。バイト先の人、学校の先生、先輩など。会って、その人たちから就活の話を聞いてみてください。
ヒュウ
ヒュウ
それで、就活のコツを聞くんですね?
りぽさん
りぽさん
いや、就活のコツを聞くのもそうなんですが、特に失敗談を聞いてほしいなと思います。それを聞いて、自分に活かすようにできればいいと思います!
ヒュウ
ヒュウ
人の失敗を聞いて、それを生かすんですね!とてもいいと思います!

まとめ

今回は、民間企業と公的機関の仕事を経験したりぽさんのインタビューを通して、民間企業と公的機関の仕事の違いを紹介しました。

インタビューの要約

りぽさんが最初に選んだ仕事と理由

・たまたま求人を見ていたら音楽機器メーカーがあった

民間企業を辞めた理由

・病気療養があって、なかなか採用してもらえなかった

民間企業と公的機関の違い

・給料の違いと働き方の柔軟性

就活のためにやるべきこと

・とにかく色々な人から失敗談を聞く!

最後まで、読んでいただきありがとうございます!

他のインタビュー記事はこちら

【作業療法士にインタビュー】作業療法士のやりがいとは?ずばり…感謝されること このような方のためにこの記事を書いています。 この記事は、実際に作業療法士として、3年間病院で勤めたはまさん(@ot_fr...
【製薬会社の営業の方にインタビュー】製薬業界は安定だから、おすすめ! このような方のためにこの記事を書いています。 この記事は、実際に製薬会社の営業として、5年間勤めたMilesさんにインタビ...