資格 PR

【経験談有り】大学生がWebマーケティングを勉強する方法とメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学生
大学生
Webマーケティングに興味があるんだけど、役に立つ資格ってあるのかな?

実は、Webマーケティングを学びたいのであれば、資格の勉強をするよりもインターンやブログを開設して、実際に体験してみるほうがいいです。

なぜなら、Webマーケティングは知識を覚えるような資格試験用の勉強よりも実務経験からの方が学べきことが多いからです。

記事の内容

・Webマーケティングの資格

・Webマーケティングを学ぶ方法

・ブログ開設とインターンのメリット

・私の体験談

この記事を読むと、Webマーケティングをどう学べばいいのか、どんな資格があるのかが分かるようになります。

ヒュウ
ヒュウ
Webマーケティングに興味をもった方に自身の体験から伝えられることを全部詰め込みました。

Webマーケティングの資格

そもそも、疑問に思ったと思います。

大学生
大学生
Webマーケティングに資格ってあるの?全然聞いたことないんだけど…

その気持ちよく分かります。

TOEICとか、簿記とかはよく聞くけど、Webマーケティングの資格ってなにがあるのって思う人が多くいると思うので、一例として3つの資格を紹介します。

Webマーケティング資格

・ウェブ解析士

・SEO検定

・GAIQ

それぞれを少し詳しく説明しますね。

ウェブ解析士

ウェブ解析士とは、その名の通りウェブ上のあらゆるデータを解析し、事業の成果を最大化する人のことです。

ホームページへの訪れた人の数などのデータをもとにどうやったら、もっとホームページに人が来てくれるかなどを考えます。

 ウェブ解析士の試験の概要

試験日 通年(お問い合わせください)
出題形式 60問(選択問題)
時間 60分
目安勉強時間 40~60時間
合格ライン 正答率70%以上
受験料 17,600円

SEO検定

SEOって聞いたとこありますか?

大学生
大学生
SEOってなに?WHOみたいな、新しい国連の機関かなんか?

いえいえ、国連の機関ではありません。

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略称で、検索エンジンの最適化という意味です。

簡単に言えば、検索上位を取るためのテクニックであり、Webマーケティングでは欠かせない知識の1つと言えます。

ヒュウ
ヒュウ
SEOを学ぶことで、自分が制作したWebサイトを検索上位にあげることができるようになるよ!

SEO検定の概要

試験日 月に2回程度
出題形式 80問(選択式)
時間 60分
目安勉強時間 4級:10時間程度
3級:15時間程度
2級:20時間程度
1級:25時間程度
合格ライン 正答率80%以上
受験料 4級:5,500円
3級:5,500円
2級:6,600円
1級:8,800円

GAIQ

GAIQって聞いたことありますか?

正直に言いますと、私も知らなかったです。

GAIQとは、Googleアナリティクス個人認定資格のことらしいです。

ちなみに、Googleアナリティクスとは、Googleが提供している無料のアクセス解析ツールのことです。

これを上手く使うことで、どういった時間帯に人がWebサイトに訪れているか、どれくらいWebサイトが見られているのかが分かるようになります。

Googleアナリティクスは、Webマーケティングをするうえで欠かせないツールです。

Googleアナリティクスの試験概要

試験日 随時受付(お問い合わせください)
出題形式 65問(選択、正誤問題)
時間 90分
目安勉強時間 15時間程度
合格ライン 正答率80%以上
受験料 無料
ヒュウ
ヒュウ
無料で受けられることが最大の強みだよ!!

Webマーケティングに資格っているの?

ここまでで3つの資格を紹介してきました。

そもそもなんですが、Webマーケティングに資格はいるのでしょうか?

私は、いらないと考えています。

もちろんあるに越したことはありませんが、なくても全然大丈夫です。

資格がいらないという理由は、Webマーケティングでは覚えることが重視されるのではなく、知識を使えることが重視されるからです。

資格試験の勉強は、ほとんどの場合、重要な言葉の意味を覚えて合格すると思うんですが、覚えるだけでは、使える知識にはなりません。

実際に、自分で使ってみて、始めて使える知識になります。

Webマーケティングでは、そういった知識の方が圧倒的に大切ですから、資格を取るよりも実際に自分でやってみるほうが大切ですよ。

Webマーケティングを学ぶのにスクールに通う?

大学生
大学生
自分で体験するっていっても、どうやっていいか分からないし、スクールがあるみたいだから、とりあえずスクールに通えばいいかな?

ちょっと待ってください。

私は、スクールに通うのはおすすめしません!

だって、めちゃめちゃお金かかるんですよ。

約10万円ぐらいはかけて、スクールに行くのは大学生にとって相当な痛手となるはずです。

大学生
大学生
でも、スクールいかないと、どうすればいいのか分からない!

こういった人に向けて、Webマーケティングを学ぶ2つの方法を紹介します。

Webマーケティングを学ぶ方法2つ

Webマーケティングを学ぶ方法は2つあります。

Webマーケティングを学ぶ方法

・ブログを開設する

・インターンに参加する

ブログを開設する

1つ目は、ブログを開設することです。

大学生
大学生
ブログってなに?自分の日記みたいなのを書いていくの?そんなんじゃ、Webマーケティングの力なんてつかないよ。

このように考える方が多いのではないでしょうか?

ブログ開設って言うのは、自分で自分のWebサイトをもって運営してみようってことです。

実は、たくさんの方が思っているよりずっと簡単に自分のWebサイトを持つことができるんです。

ブログ開設の手順は下記の動画を参考にしてください。


解説しているヒトデさんは、ブログで月に100万円以上稼いでいる方なので、信頼できます。

では、なぜブログを開設するとWebマーケティングの能力が身につくのか?

大きく分けて理由が2つあります。

SEOの知識が手に入る

ブログをやっていくと必ずSEOについて学ぶようになります。

基本的にWebサイトは検索からの訪問を主としているからです。

しかも、自分で運営していると知識としてインプットしたことをすぐにアウトプットできるようになるので、知識の定着率がハンパないです。

SEOの知識は、Webマーケティングで活躍することはもちろんのこと、Web業界に就職を考えている人であれば、絶対に身につけておきたいスキルです。

ブログを運営すれば、それが自分の使える知識となって、身につくことになります。

データを分析するようになる

自分でサイトを運営するようになると、「どうしたらもっとサイトに訪れてくれる人が増えるか?」、「どうしたらおすすめしている商品を買ってくれるようになるか」などと考えるようになります。

サイトの訪問者は、先ほど紹介したGoogleアナリティクスですぐに分かり、どの記事が最もアクセスが多いかも分かります。

そういったデータを見て、自分が考えた施策をやっていくことで、失敗することも多いですが、確実に成長できます。

こういった経験は、自分でWebサイトを持っていないとできないので、他の就活生との差別化ができるでしょう。

インターンに参加する

2つ目は、インターンに参加することです。

大学生
大学生
インターンって企業の説明会みたいなものでしょ?参加する価値ないよね?

たしかに、1日だけのインターンであれば、企業の説明会のような感じかもしれません。

しかし、長期インターンになれば、実際に企業で働いているような業務をやらせてくれます。

実際に仕事で使われているノウハウを無料で得ることができる最高のチャンスです。

私がインターンをおすすめする理由は2つあります。

現場での知識が手に入るから

1つ目は、現場での知識が手に入るからです。

ブログなどを開設して独学で学んでも、実際にそれが合っているのかは分かりません。

もしかしたら、自分のブログだけに通用した技術かもしれないし、たまたま上手くいっただけかもしれない。

さらに、独学でやっていると悩んでいても、相談できる相手がインターネットぐらいしかありません。

しかし、インターンであれば、実際にWebマーケティングをしている会社の業務を行うことができるので、現場で使えるノウハウが蓄積できます。

また、悩んでいても、職場の先輩に聞くことができるので、悩みをピンポイントで解決しやすいでしょう。

インターンは学生しかできないので、学生ならではの特権と言うことができます。

無料だから

2つ目は、無料だからです。

ブログを開設しようとしてもスクールに行こうとしても、必ずお金がかかります。

ブログ開設であれば、1万円から2万円、スクールだと10万円ぐらいかかりますよね。

でも、インターンに参加するのは、無料です。

無料どころか、長期インターンであれば、給料をもらいながら仕事をすることができます。

Webマーケティングの知識を得ながら、お金ももらえる。

メリットだらけですね。

ちなみに、1年生や2年生からインターンを受け付けているところもあります。

Webマーケティングにまるわる体験談

ここからは、少し自分の話をしていこうと思います。

私の実績は、こんな感じです。

実際に、インターンとブログ運営をしているので、両方の経験談を話していきます。

ブログ運営について

私は、2020年の夏ぐらいからブログをはじめました。

ブログをはじめた理由は単純で、お金を稼ぎたかったからです。

ただ、そう簡単にいくはずもなく、最初の1年はほとんど無報酬で記事を書き続けていました。

それが1年たって、少しずつアクセスが増え始めて、収益も少しずつですが出てくるようになりました。

ただ、収益もそうですが、私はブログを運営して、2年で収益以上の経験を得ることができたと感じています。

SEOの知識ももちろんですが、ライティング力や検索力など目に見えない力が育ってきているように思います。(気のせいかもしれませんが…)

当然、記事を書きたくないような日もありましたが、無理せず乗り越えることができました。

アクセスと収益はそれほどなかったブログですが、その経験があったおかげで、ライターの仕事を受けることができたり、ブログの相談に乗ったりすることができるようになっています。

目に見えない力は、とても偉大なので、若いうちに身につけませんか?

インターンについて

私は、2022年の4月ぐらいからとある企業にインターン生として働いています。

実際に、企業の中に入ることで、企業の外からは見えなかった部分が見えてきたように思います。

使用しているツールやシステムといった表に出ないところを見ることができました。

さらに、ノウハウも全部教えてもらえるため、インターンが終わった後もノウハウを生かして、活躍することができます。

インターンは、学生しか使えない特権なので、学生のうちに使えるものは使っておきましょう。

インターンも目に見えない力を育てることができるので、積極的に参加しましょう。

ちなみに、私が利用したサイトは「Infra」というサイトです。

下にリンクを貼っておくので、気になった人がいれば見てみてください。

まとめ:インターンとブログ開設がいい

今回は、Webマーケティングを学ぶことのできる方法を2つ紹介しました。

独学で学んでいける自信があれば、ブログに挑戦してもらいたいですが、インターンは学生にしか利用できないものなので、ぜひ活用してもらいたいですね。

インターンを利用して、自分の将来の就職先のイメージをつけましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

就活に必要な資格なんてない。だが、人生において必要な資格はある。 この悩みを解決します。  本記事の内容 ・企業が資格よりも重視するもの ・上手く就活するために必要なこと ・...
大学生が1ヶ月で取れる資格を2つ紹介!就活の助けになるアプリも 今回の記事では、このような悩みを解決します。 この3本立てで紹介していこうと思います。 就活を考え始めたあなたにとって、とて...